東京都の名水 

名水に関する情報をお寄せください。皆様からの水場情報によってデーターを更新していきます。

問い合わせ KN企画 KOI-NISHIKIGAWA PROJECT


     リンク

名水大全

全国各地の名水情報を紹介しているサイト。

銀座中年ライダーズHP

銀座に集うバイク仲間が結成したツーリングクラブ。

関東近県の美味しい料理と湧水、名所巡り。千葉、埼玉、東京、神奈川、山梨、静岡、茨城、群馬、長野、その他

MIXIで日記を始めました。2006.7開始

MIXIコミュニティでは「ふるさと名水めぐり」を全国展開してます。


特別区(区部)

足立区 荒川区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 北区 江東区 品川区 渋谷区 新宿区 杉並区 墨田区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 豊島区 中野区 練馬区 文京区 港区 目黒区

多摩地方(市部、郡部)

昭島市 あきる野市 稲城市 青梅市 清瀬市 国立市 小金井市 国分寺市 小平市 狛江市 立川市 多摩市 調布市 西東京市 八王子市 羽村市 東久留米市 東村山市 東大和市 日野市 府中市 福生市 町田市 三鷹市 武蔵野市 武蔵村山市 

西多摩郡 奥多摩町 日の出町 瑞穂町 檜原村

島嶼部(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁)

大島支庁 大島町(大島) 利島村(利島) 新島村(新島・式根島) 神津島村(神津島・銭洲)

三宅支庁 三宅村(三宅島) 御蔵島村(御蔵島)

八丈支庁 八丈町(八丈島・八丈小島) 青ヶ島村(青ヶ島) 鳥島・須美寿島・ベヨネース列岩・孀婦岩

小笠原支庁 小笠原村(小笠原諸島・火山列島(硫黄列島)・南鳥島・沖ノ鳥島)


    お知らせ 平成の名水百選に、東久留米市 落合川と南沢湧水群(湧水) が選定されました。


  特別区(区部)

  足立区

  荒川区 

  板橋区 

不動の滝 板橋区赤塚8-11 

  江戸川区 

  大田区 

多摩川園ラケットクラブ跡地 大田区田園調布1-53-10 
清水窪弁財天 大田区北千束1-26 
田園調布本町緑地六郷用水 大田区田園調布本町39 
六郷用水沿い洗い場跡 大田区田園調布本町25 

  葛飾区 

  北区 

赤羽自然観察公園 北区赤羽西5-2-34 

  江東区 

  品川区 

  渋谷区 

清正の井 渋谷区代々木神園町1 

  新宿区 

おとめ山公園 新宿区下落合2-10 
烏山弁天池 世田谷区北烏山4-30 
岡本静嘉堂緑地 世田谷区岡本2-23(旧岩崎邸)、立入禁止場所に要注意 

  杉並区 

善福寺川御供米橋下流 杉並区大宮2-24 

  墨田区 

  世田谷区 

等々力渓谷・等々力不動尊 世田谷区等々力1-22 

役の行者が修行を行っていた「 神変窟滝」 「不動の滝 」

  台東区 

  中央区 

  千代田区 

  豊島区 

  中野区 

  練馬区 

清水山憩いの森 練馬区大泉町1-6 

  文京区 

関口芭蕉庵 文京区関口2-11-31 

  港区 

柳の井戸 港区元麻布1-6 善福寺前 

  目黒区

目黒不動尊 目黒区下目黒3-20-26 


  多摩地方(市部、郡部)

  昭島市 

諏訪神社 昭島市宮沢町2-32-12 
龍津寺 昭島市拝島町5-2 

  あきる野市 

二宮神社 あきる野市二宮1189 
八雲神社 あきる野市野辺316-1 

  稲城市 

穴澤天神社 稲城市矢野口3292 
威光寺 稲城市矢野口2411 

  青梅市 

岩清水 青梅市沢井2-770(小澤酒造) 

  清瀬市 

  国立市 

ママ下湧水群 国立市谷保2963 
常盤の清水 国立市谷保5209(谷保天満宮) 

  小金井市 

貫井神社 小金井市貫井南町3-8 
滄浪泉園 小金井市貫井南町3-2-28 
中村研一記念美術館 小金井市中町1-11-3 

  国分寺市 

姿見の池 国分寺市西恋ヶ窪1 
新次郎池 国分寺市南町1-7 
殿ヶ谷戸庭園 国分寺市南町2丁目 
お鷹の道・真姿の池湧水群 国分寺市西元町1-13  

  小平市 

  狛江市 

  立川市 

矢川緑地 立川市羽衣町3-26 

  多摩市 

  調布市 

深大寺不動の滝 調布市深大寺元町5-15-1 

  西東京市 

  八王子市 

叶谷榎池 八王子市叶谷町1079 
子安神社 八王子市中野山王2-23 
六本杉公園 八王子市子安町2-22 
片倉城址公園 八王子市片倉町2475 
小宮公園 八王子市暁町2-41-6 

  羽村市 

  東久留米市 

南沢緑地 東久留米市南沢3-9 
竹林公園 東久留米市南沢1-8 
黒目川天神社前 東久留米市柳窪4-15 
落合川と南沢湧水群

  東村山市 

  東大和市 

湖畔第二緑地 東大和市湖畔2-1044-219外 
二ツ池公園 東大和市湖畔3-1085 

  日野市 

黒川湧水 日野市東豊田3-29 
中央図書館下湧水 日野市豊田2-49 
小沢緑地 日野市三沢2-15 

  府中市 

西府町湧水 府中市西府町1-43 

  福生市 

清岩院 福生市福生507 

  町田市 

  三鷹市 

野川公園 三鷹市大沢 

  武蔵野市 

  武蔵村山市

龍の入不動尊 武蔵村山市三ツ木5-9-5 

  西多摩郡 奥多摩町 日の出町 瑞穂町 檜原村

祥安寺の清泉 奥多摩町境341 
獅子口の湧水 奥多摩町大丹波字曲ヶ谷511 
釜の水 奥多摩町小丹波オタキ下191 

  島嶼部(大島支庁、三宅支庁、八丈支庁、小笠原支庁)

  大島支庁 大島町(大島) 利島村(利島) 新島村(新島・式根島) 神津島村(神津島・銭洲)

多幸湧水 神津島村字多幸湾4 
つづき湧水 神津島村字宮塚山69 

  三宅支庁 三宅村(三宅島) 御蔵島村(御蔵島)

大島分川 御蔵島村字川田 

  八丈支庁 八丈町(八丈島・八丈小島) 青ヶ島村(青ヶ島) 鳥島・須美寿島・ベヨネース列岩・孀婦岩

  小笠原支庁 小笠原村(小笠原諸島、火山列島(硫黄列島)、南鳥島、沖ノ鳥島)


 


○:水汲み可能  ×:水汲み不可  閉:一般開放していません  △:飲用未確認  沢:沢水  跡:水場跡  滝:滝の水  埋:埋立消滅  渇:渇水期あり  未:未確認  販:販売用飲料  湿:湿地  販:販売  許:要許可   飲泉:飲める温泉  禁:水汲み禁止  P:駐車場  ト:トイレあり  庭:庭園  源:源流点  温泉源:温泉源  池:溜池  要検査:水質検査の必要あり  手水:手水鉢  農:農業用  用:用水路  要整備:水場整備を要す

 環境省(旧環境庁)が1985年(昭和60年)に選定した全国名水百選

 環境省が2008年(平成20年)6月に選定した新・名水百選を「平成の名水百選」と呼ぶ

 東京都が2003年(平成15年)に選定した57ヶ所の名湧水

※沢水、滝水は雨後水質が不安定です。

※マナーを守って水汲みしましょう。

  禁無断転載、無断複製  Copyright(C)2002~. 錦川鯉 All rights reserved.

リンクを貼られる場合はメールでご一報下さい。また解除をお願いした場合はすみやかに処置をお願いします。また、こちらからのリンクはご希望に添えないこともあります。ホームページは定期的に更新しますが、そのあらゆるデーターについてこのホームページでは責任を負いません。また、本ホームページから、読者があらゆる不利益、損害を得ましても本サイトは責任を持ちません。自己責任において対応をお願いします。