広島の名水 原爆 原爆献水 water,atomic bomb,Hiroshima peace park, 水 宇根利枝 和祈念式典 原爆ドーム 被爆者 名水百選 全国名水100選 被爆60周名水100選、平成の名水百選、天然水、天然還元水、軟水、硬水、長崎、ヒロシマ

広島から名水情報を発信 '02.4.10開始

Last Update2019年 7月 15日


北海道東部 北海道西部 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

全国名水データ
全国マップが反応しない場合は、上記の都道府県名をクリックしてください。

このサイトを始めた理由・注意
錦川鯉のプロフィール
錦川鯉がこれまでに取材をした
広島県名水一覧
(広島地区1000ヶ所以上)
名水賛歌の出版予定、注文方法
取扱い書店一覧表
全国の名水を紹介するサイトとの
リンク集

  

リンク用バナー

KN企画事業内容
KOI-NISHIKIGAWA PROJECT
(出版・印刷が得意な環境系NPO)


TEL/FAX 082-521-4397
携帯 090-1681-8784

自分で出来る打ち抜き井戸の掘り方曽我部正美著 2008.4.KN企画出版

お詫びと訂正
マスメディアイベント
酸化還元電位測定資料

原爆語り部、献水供養者
宇根利枝さんのページ

広島の水場を守る会
2005.2.3発足(発起人:錦川鯉、宇根利枝)
ボランティアスタッフ、会員募集中!!
TEL/FAX 082-521-4397
西日本作家協会HP
Writer Association West Japan
2005.8発足(発起人:錦川鯉)TEL/FAX 082-251-4397
オープンガーデン
水琴窟の館・日本列島庭園HP
水琴窟一覧表(工事中)
張華南先生記念樹
(設計者:錦川鯉)
源宗坊寺公式HP
広島県呉市清水3丁目14

錦川鯉さんへの問い合わせ

錦川鯉はfacebookに日記を書いています。
MIXIコミュニティでは「ふるさと名水めぐり」を全国展開してます。(mixiは休止中です。)
楽天ブログでは、錦川鯉の名水賛歌のタイトルで日記を書いています(現在休止中)。

お知らせ

2019被爆水琴窟に注ぐ原爆献水
  テーマ:水に感謝!! 平和と水環境を守りましょう
 日時:2019.8.1(木)am9:30~12:00
    (原爆ドーム北側集合9:00)
 場所:広島平和記念公園原爆ドーム北側
 内容:全国から届いた名水を、被爆水琴窟に注ぎ献水をします。
 主催:広島の水場を守る会
    参加無料・各自、名水をご持参ください。
    当日参加出来ない方は、当会に名水をお送りください。(7.29必着)

 問い合わせ:携帯 090-1681-8784 担当:中村・錦川
 *昨年の活動報告写真集CD-ROM(非売品)が出来ています。
  希望者は、広島の水場を守る会へご連絡ください。

原爆献水は名水を供えましょう  English
Let's offer "名水(meisui)" for victims of an atomic bomb.
"名水(meisui)" is well-known water with history and legend.

ヒロシマの原爆献水のあり方と、水琴窟について。

「新かき船かなわ」に水琴窟施工
   制作:水琴窟師・錦川鯉
   協力:花の散歩道・橋本真知子
   新・かき船かなわ、広島市中区大手町1丁目地先 元安川たもと


広島土石流災害復興支援 御奇良功霊水仮水場完成

  内容:2015年下旬より、皆様方からのご支援をいただき施工工事を進めて参りました御奇良功霊水仮水場が、お約束通り完成致しました。来待石の龍頭も、石と真剣に向き合い、無事彫り終えることができました。水質検査は、広島環境保健協会に依頼し「飲用適合」の評価をいただきました。
  場所:龍華寺 広島市安佐南区
八木4丁目4-51-10
  仮水場制作:広島の水場を守る会 錦川鯉
  来待石龍頭制作:錦川鯉
  問い合せ:広島の水場を守る会  082-521-4397

  

 平成の名水百選定一覧表
    呉市「桂の滝」
    北広島町「八王子よみがえりの水」
    広島県からは、上記2つの名水が平成の名水百選に選定されました。(2008.6.4)

名水賛歌広島版VOL.5発売!!
   福山・府中地区の名水
   特集:龍神釜水解説、龍蛇伝説と雨乞い、岡山県の名水、瀬戸内海諸島の名水2

 名水賛歌VOL5表紙:沼名前神社の祇園の幸水

☆名水賛歌広島版VOL.1~VOL.5 県内主な書店にて好評発売中!!
映画「崖の上のポニョ」の舞台と、ファンの間でうわさされている福山市の景勝地・鞆ノ浦
映画の中では、沼名前神社の大漁旗が見られます。
名水賛歌VOL.5の表紙は沼名前神社の祇園の幸水です。

 取扱い書店一覧表へ 名水賛歌各巻の内容、出版予定、注文方法

☆名水賛歌の旅
   「錦川鯉の名水賛歌」で取り上げた名水をガイドします。

☆広島初、天然還元水を発見
   三次市吉舎町、西光禅寺(西光寺)瑠璃水と甘露水

☆全国名水百選・太田川中流域について(錦川鯉解説)

☆全国名水百選・今出川清水(出合清水)について(錦川鯉解説)

☆全国名水百選整備(2007.3.17中国新聞夕刊「でるた」記事:錦川 鯉寄稿)

☆全国名水百選 太田川中流域の水場マップ (C)2006錦川鯉編集

                 

  太田川源流碑 (C)2004.4.29錦川鯉撮影   ワサビの花 中津谷川(C)2004.4.29錦川鯉撮影

☆水琴窟(すいきんくつ)の公開制作  源宗坊寺公式HP
   場所:源宗坊寺境内(呉市清水町3丁目)2006年12月17日完成。

☆ドイツオーストリアの珈琲文化と水について(対談)
   ニシナ屋珈琲専務・新谷隆一さんと、フリーライター・錦川 鯉が、ドイツ・オーストリア珈琲文化視察旅行に参加し、帰国後、「珈琲文化と水」の対談記事をまとめました。(2006.3)
   ニシナ屋珈琲のインターネットショップHP


        

  禁無断転載、無断複製

Copyright(C)2002~. 錦川鯉 All rights reserved.

リンクを貼られる場合はメールでご一報下さい。また解除をお願いした場合はすみやかに処置をお願いします。また、こちらからのリンクはご希望に添えないこともあります。

ホームページは定期的に更新しますが、そのあらゆるデーターについてこのホームページでは責任を負いません。また、本ホームページから、読者があらゆる不利益、損害を得ましても本サイトは責任を持ちません。自己責任において対応をお願いします。